Language

パソコンdeフランス語 http://citron.maxs.jp/memo/fmemoxp.html#アスキー特殊記号 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E7%89%B9%E6%AE%8A%E8%A8%98%E5%8F%B7 当たり前すぎるかもだけど、アスキーコードでアクサンやウムラウトの付いた記…

世界の言語の数体系 http://www.sf.airnet.ne.jp/%7Ets/language/numberj.html 石原さんの某発言に関する「この記事」で触れていた数のほみゃららのアレ。具体的にどう違うのかということまで追っていないのだけど、作成者さんをひとまず信じるとしてやはり…

ら抜き言葉

小生にうずの「こんにちわ撲滅委員会に触れた記事」のところでも書いたのだけど、僕は「ら抜き言葉」はわかって使っている分には全然問題ないと思ってます。「い抜き言葉」も論文とかでもない限りはありかな。いまも「思ってます」って書いたけど、これも実…

言葉の区別と機微

批判・批評・非難・悪口など、似たような、でも微妙に意味合いの違う言葉があって使い方に悩むというようなことはわりとあるもので、困ったときはいったん日本語以外の言葉に訳してみるというのはひとつの手なのですが、そうこうするうちに余計わけがわから…

こんな昼間に英語かよ

「黒板ぽ」さんで「習慣は第二の天性である」という文を発見したので、それに関してちょっと書きます。僕がわりと好きだということもあってたまに登場しますが、『心理学原理』の著者ウィリアム・ジェイムズが言っています。 “Habit a second nature! Habit…

1位は「いただきます」 孫の代まで残したい言葉調査 http://www.sankei.co.jp/news/040919/sha054.htm うーむ、やはりしょうもないのが並びますね。「いただきます」って僕も頻繁に使いますけれど、この「いただきます」は食事のときのことをいってるのかな…

『こんにちわ』撲滅委員会 http://park15.wakwak.com/~o0o0o0o0/bokumetsu/僕は正直なところ、「こんにちは」でも「こんにちわ」でもどちらでも良いと思うし、違和感もさほどありません。ただ、「こんにちは」が好きです。まあ、それは伝統ですね(しかし、…